back to ねじ・変換アダプタ・工具の選択>ボルト・ナット・組込みねじ・タッピンねじの分類選択六角ボルト類の分類選択:定番ショッピング分類:六角ボルト類名称:六角ボルト類 〇特徴 六角ボルトは市場に広く流通している入手性のよいねじです。六角形の頭を持つおねじの締結部品です。めねじである六角ナットとセットで母材を締結するために使われます。ナットを使わずに、母材にめねじを切って六角ボルトで締め付けることもできます。締め付けは片口スパナ、両口スパナ、めがねレンチ等が使われます。 ・全ねじ/半ねじ: 全ねじは頭部の首下からねじ部先端までの軸部すべてにねじが切られています。半ねじは軸部の途中までねじが切られています。半ねじは主に軸部が長いボルトに適用されますので、基本的には軸部が短いボルトは全ねじ/半ねじの区別がありません。 ・メートルねじ/ウィットねじ: メートルねじはJIS B 0205に規定されているねじ規格です。ねじのピッチ(ねじ山間の距離)により、並目/細目/極細目等の種類があります。国内で広く普及しているねじはメートル並目ねじです。メートルねじは数字の前に「M」が付きます。ウィットねじは旧JIS(JIS B 0206-1965)で規定されていたねじ規格で現在は廃止されています。しかしながら建築業界等では今も使用されています。ウィットのねじは数字(分数)の前に「W」が付きます。 ・10.9強力六角ボルト 熱処理(焼入れ・焼き戻し)により引張強度を高くしたボルトで強度区分が10.9のボルトです。これ以外に強度区分8.8、12.9等が市販されています。 続きを見る商品分類を下記の中から選択して下さい。 六角ボルト(全ねじ) 六角ボルト(半ねじ) 六角ボルトウイット 10.9強力六角ボルト 十字穴付アプセットボルト
名称:六角ボルト類
〇特徴
六角ボルトは市場に広く流通している入手性のよいねじです。六角形の頭を持つおねじの締結部品です。めねじである六角ナットとセットで母材を締結するために使われます。ナットを使わずに、母材にめねじを切って六角ボルトで締め付けることもできます。締め付けは片口スパナ、両口スパナ、めがねレンチ等が使われます。
・全ねじ/半ねじ:
全ねじは頭部の首下からねじ部先端までの軸部すべてにねじが切られています。半ねじは軸部の途中までねじが切られています。半ねじは主に軸部が長いボルトに適用されますので、基本的には軸部が短いボルトは全ねじ/半ねじの区別がありません。
・メートルねじ/ウィットねじ:
メートルねじはJIS B 0205に規定されているねじ規格です。ねじのピッチ(ねじ山間の距離)により、並目/細目/極細目等の種類があります。国内で広く普及しているねじはメートル並目ねじです。メートルねじは数字の前に「M」が付きます。ウィットねじは旧JIS(JIS B 0206-1965)で規定されていたねじ規格で現在は廃止されています。しかしながら建築業界等では今も使用されています。ウィットのねじは数字(分数)の前に「W」が付きます。
・10.9強力六角ボルト
熱処理(焼入れ・焼き戻し)により引張強度を高くしたボルトで強度区分が10.9のボルトです。これ以外に強度区分8.8、12.9等が市販されています。