ワンクリック検索:ねじを探す
●CASE1:用途
分類 | 形状 | 説明 | 検索 |
---|---|---|---|
ねじ、締結 | ![]() ![]() ![]() | ねじ山を持った部品全般のこと。六角ボルト、小ねじ、六角穴付きボルト、六角穴付き止めネジ、ナット等あらゆるねじ類。 | 検索 |
ワッシャー | ![]() ![]() ![]() | 小ねじ、ボルト、ナットなどの座面と締付け部との間に入れる部品。形状、機能、用途などによっていろいろな種類がある。平座金、ばね座金、テーパ座金等がある。 | 検索 |
止め輪、クリップ | ![]() ![]() ![]() | 部品の脱落防止のために、相手材に装着して使用する。C形止め輪、E形止め輪等が有名。 | 検索 |
ピン類 | ![]() ![]() ![]() | 穴に差し込んで継手、位置決め、ねじの回り止めなどの目的に用いる棒状又は筒状の部品。 | 検索 |
アンカー | ![]() ![]() ![]() | コンクリート等の基礎に穴をあけ、ねじにより部材を取り付け可能としたもの。金属拡張アンカー、接着系アンカー等のあと施工アンカーが有名。 | 検索 |
リベット | ![]() ![]() ![]() | 軸部がねじのない頭付きの部品。締結部の穴に軸部を差し込み、軸端をかしめて継手とする。 | 検索 |
スペーサー | ![]() ![]() ![]() | 中空のパイプ状のもので中心にねじを通して、部材を浮かせて固定するための部品。両端にねじが切ってある六角支柱も広い意味でスペーサーになる。 | 検索 |
ねじカバー | ![]() ![]() ![]() | ねじを締結後、装飾や防水対策でねじ頭部にカバーをするための部材。 | 検索 |
ねじ山補修、形成 | ![]() ![]() ![]() | つぶれたねじ山を補修したり、強度的に弱い材料にねじを立てる場合に補強するための部品。 | 検索 |
いたずら防止 | ![]() ![]() ![]() | 一般に市販されている、プラス、マイナス、六角棒レンチ等で緩めることができないねじのこと。特殊形状のドライバーを使用すると外すことができるものもあるが、一度締めたら外れないものもある。 | 検索 |
つまみ | ![]() ![]() ![]() | ねじの緩め、締結を、手で行えるようにするためのつまみがついたねじ類のこと。あらかじめねじにつまみがついたものもあるが、市販のねじに後行程で取り付けられるつまみ単体も市販されている。 | 検索 |
アジャストボルト | ![]() ![]() ![]() | テーブル、架台の足に取り付け各足の長さをねじによって調整できるようにした部品。 | 検索 |
●CASE2:ねじ種類
●CASE3:頭上形状
分類 | 形状 | 説明 | 検索 |
---|---|---|---|
丸い | ![]() ![]() ![]() | 頭の上部が凸状に曲面となっている形状。なべ頭、丸皿頭、丸頭等がある。 | 検索 |
平ら | ![]() ![]() ![]() | 頭の上部が平面になっている形状。皿頭、平頭、六角頭がある。六角穴付きボルトもこれに含める。 | 検索 |
頭なし | ![]() ![]() ![]() | 止めねじ、寸切り(長ねじ)がある。 | 検索 |
つまみ | ![]() ![]() ![]() | 蝶ボルト、蝶ナット、ローレットビス、ユリアねじ等のつまみがついたねじ。 | 検索 |
●CASE4:頭形状
分類 | 形状 | 説明 | 検索 |
---|---|---|---|
円い | ![]() ![]() ![]() | 頭部を真上から見たときに円く見えるもの。ナベ小ねじ、六角穴付きボルト等。 | 検索 |
六角 | ![]() ![]() ![]() | 頭部を真上から見たときに六角形に見えるもの。六角ボルト等。 | 検索 |
四角 | ![]() ![]() ![]() | 頭部を真上から見たときに四角形に見えるもの。四角ボルト等。 | 検索 |
●CASE5:締付部穴形状
分類 | 形状 | 説明 | 検索 |
---|---|---|---|
+ | ![]() ![]() ![]() | ドライバー用の十字穴があいたねじ | 検索 |
- | ![]() ![]() ![]() | ドライバー用のマイナス穴があいたねじ | 検索 |
+- | ![]() ![]() ![]() | プラスドライバーとマイナスドライバーの両方が使用できるねじ | 検索 |
六角穴 | ![]() ![]() ![]() | 六角棒レンチを使用するねじ | 検索 |
なし | ![]() ![]() ![]() | 締付け用のリセス(ドライバー穴)がないねじ | 検索 |
いたずら防止 | ![]() ![]() ![]() | セキュリティー対策された特殊な形状のリセス(ドライバー穴)があいたねじ | 検索 |
トルクス | ![]() ![]() ![]() | 星形のリセス(スパナ穴)を持ったねじで、スパナから高いトルク伝達が可能。 | 検索 |
●CASE6:ねじ部形状
分類 | 形状 | 説明 | 検索 |
---|---|---|---|
ストレート | ![]() ![]() ![]() | ねじ山が円筒の外面にあるおねじ。メートルねじ、ユニファイねじがある。 | 検索 |
先端細い | ![]() ![]() ![]() | 先端が細くなっている、あるいはとがったねじ。タッピンねじ、木ネジ等がある。 | 検索 |
先端ドリル | ![]() ![]() ![]() | 先端にドリルの刃がついている。セルフドリリングスクリューともいう。 | 検索 |
●お問い合わせ先
お問い合わせは、下記にご連絡いただくか、お問い合わせフォームからお願いいたします。
住所: 525-0054 滋賀県草津市東矢倉1丁目1-17
株式会社 山 崎
TEL: 077-563-3388
FAX: 077-564-1577
EMAIL: info@ymzcorp.co.jp
下記CASE1~CASE6の中で、ねじの形状・説明からお探しのねじを絞込み、右側の「検索」をクリックしてください。ページが移動して検索結果が表示されます。